2015年8月28日金曜日

バスの下の猫ちゃん、危ないよ!


 名残の夏かな。めっきり猛暑な夏も姿を消した。猫ちゃんが元気いっぱい。やっと彼らの毛皮が秋の風に靡くのかしら。他人の敷地しかもしゃぶしゃぶ屋の送迎バスの下。我が愛する野猫のアカメちゃんがいた。どうしたの?何してるの?返事も無ければ、愛想も無い。そんなの当たり前、あんたは猫だもの。




per Bacco ITALIANO@HIGASHINAKANO へGO!GO!


 ランチの定番はパスタですな。パスタにたまご。麺にたまごが相性がいい。ラーメンに味付け玉子、うどんに生卵の月見風、パスタはカルボナーラCarbonara。語意は「炭焼人」という意味。タマゴが入ってチーズも入って、うまうま。
 生クリームは入れない。ここペル跋扈は本格派であるから入っていない。それで卵が固まって非常に食べづらい。本格とはそんなもの、わぁーお。どうしてソースがないの?どうしてのどが詰まるの?そんな糞℃素人でも美味しく食べたい。俺のカルボナーラなら?















2015年8月23日日曜日

日本酒イベント「純米燗 夏の宴」@リーガロイヤルホテル東京へ行く



 「純米燗 夏の宴」@リーガロイヤルホテル東京へ行く。
早稲田界隈は秋祭りも賑やか。 25の純米酒を醸す酒蔵がずらり。昨年に続いて二回目の参加である。
 ホテルのイベントは楽しい。杯片手に飲み歩く。和み水を各所に配置して欲しかったり、バイキングのコーナーは両端にお皿を重ねると流れがクロスして混雑する、とかの配慮も欲しいところだ。
 今回は反原発反自民の民主党の菅直人代議士がいた。折角だから立ち話をして握手した。フリーでこんな酒の会にふらっとやってくる。記念撮影していた。
 日本酒は立場を超えた人の輪を作るのかしら。

































2015年8月21日金曜日

居酒屋 焼串@中野へ行く


 平日木曜の夜、西武線に乗って新井薬師前で下車。週末休日はごっちゃ込みの繁盛店なのでお暇かしらと伺った。
 今夜は秋田から届いたばかりの野菜を盛ってもらったり、おこぜを戴いたり、うな重もさすが美味しい。
 それから店内を刷新したようで木目が鮮やかなニスの刷毛あとが新調な感じ。
 それから日本酒が新たなラインナップで美味しかった。
 多分、日本響や竹雀や鳳凰美田(ブラックフェニックス)750円(税別)は他ではでない激安だろう。

先付けの枝豆。プックらして香ばしいザ豆である。


豪快な刺し盛り。大分お腹いっぱいになってしまう。どれも新鮮である。食らいつく感じが丁度いい。




秋田からの産直野菜を大将が豪快に盛った!

野菜をどしどし食べるべし。

畑の幸に味覚がうなる。

おこぜ


おこぜ君

焼き焼きのうまさ。さすがに職人芸である。絶妙な火入れ加減ですかな。

和食はご飯との合わせ技が原則である。相乗効果覿面。

酒が安い!他の飲食さん、やくしを見習い給え!

今夜も二人前の刺し盛り3000~。



豪快な料理に感服する...。

まだまだ佳境の店内

今夜はNくんがホールで大忙し。

大将、今夜もおいしい!