2017年3月4日土曜日

サイエンスカフェ@新宿で学んで「高太郎」@渋谷へ行く。


 2017.3.4.土曜.新宿サイエンスカフェで素敵なワークショップ。シェアハウスを経営する建築家の瀬川翠氏のセミナー。街作りは人作り。このワークショップはサイエンスつまり理系とか環境系のセミナーなので毎回、楽しい。終って渋谷へ。大人の居酒屋、高太郎へいく。

東京都心の憩いのスポット
新宿中央公園から。
 
いつ見ても立派な庁舎だと思う。

環境、環境。

公園内にある。

築40年の多目的な建物。

初めて出会う人たちと楽しくディスカス。


体験的なシェアハウスのノウハウが街作りへ。
逆光にも負けず。

プレゼンも楽しく。瀬川翠氏。平成元年生まれ。
まるで小説のような彼女の物語を聞きながらアクティブにしかも聡明にアンモナイトの語りを楽しむ。
パワポを使った興味深い話。
「主人公を見つけてその舞台を作る」
「自分の小さなハッピーと小さな違和感をしっかり見つめる」
「出来るだけ多くの人を巻き込む」
「ひとのもつ潜在力を大切に」
極めて積極的な快楽原理を突き進める。
 


さぁ6時に予約の渋谷の高太郎へ向かうかなぁ。


中央公園から新宿駅までまっすぐ歩く。

民を睥睨する巨大な庁舎。
丹下氏設計。

ファーストなのかネクストなのか。

斜陽の巨塔。
落日も間もなく..。


世界的イベントも間近。
まさにバブル。
耐久年数はいつまで。

到着である。

隣のビルも破壊されて。

歩いて陽気でビールをば。

う〜。アラカルトはいいなぁ。

まめ生活なのでしみじみこのお豆のおいしさに感動する。

出汁加減もいい。

お造りは迷ったけど
蝦蛄が食べたかったから..。

ヒラマサがいいね。
「恥逃げ」の源くんの役名だったけど..。
ガッキーはどうしているかなぁ。
 

毎日、豆腐二丁を食するからか、
このネギ油の香ばしさと豆腐が実に美味しい。

ネギの苦みが鮮烈だったぁ。

インゲンのシャキシャキと葛の滑らかさ。

高太郎の茶碗蒸しは実にマストなのだ。
今のシーズン、白子そして鶏肉が埋蔵されている。

袋吊りなのに敢えてあとから澱を加える
とある店、限定販売のスペシャルなお酒。
 
京都の白みそで醸すロールキャベツ。
菜の花に芥子の色を合わせて。
トロトロのキャベツがたまらない。
発想が素晴らしいなぁ。

グラタンもマスト。
粒貝と生ハムが埋蔵されていた。

遠野と思いきや花巻の亀の尾..。
お燗もいいけどやはり冷酒がいい。

旅立ちを前に..。
毎回食べるけど毎回おいしい。

今夜のはサクサクが強かった。

ハイボールに自家製ジンジャーを入れてもらった。
いい塩梅で素晴らしい。

とどめのかき揚げ。
かなり満腹に近い。

アオリイカと舞茸。

〆のうどん。少し早く出たのでかき揚げを乗せて食べた。
楽しい。

こんなに建てて大丈夫なのか。

渋谷もゼネコンの勇ましい凱歌が轟く。
軍靴も混じれば大変だけど。






さらば、渋谷..。

0 件のコメント:

コメントを投稿